たぱぞうの米国株投資

米国株/不動産投資ブログ。某投資顧問のアドバイザ。メディア実績多数。当サイトには広告が含まれます。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

保険で資産運用をしようと思っている人へ

保険で資産運用をしようと思っている人へ 投資信託やETFはもちろん、株式投資などの投資をしている人はまだまだ多くありません。S&P500という、世界的によく知られる株式指数でも、日本においてはまだまだ知られていませんね。 アンテナの高い20代、30代…

リスク許容度と投資の内容は、何を目標とするかで変わる

リスク許容度が大きければ大きいほどリターンが増えるというフェーズ 投資をしていると、暴騰、暴落というのはつきものです。といいつつ、どのような状況でも私は割と楽観しています。理由は大変シンプルで、政治と行政の動きがリーマンショック以後は全く違…

米国株の個別株集中投資で押さえておきたいこと

個別株の集中投資の良さと難しさ マーケットが弱含むことは悪いことではありません。特に、手元のキャッシュがある人は、追加購入のタイミングを窺うことになります。S&P500やVTIなどのオーソドックスな商品だけでなく、個別株や高配分配金ETFなどもそれは同…

デリバティブの基礎基本【先物/先渡し、オプションとは】

デリバティブの基礎知識 先物/先渡し、オプション デリバティブには大きく分けて以下の3種類があります。 1.先物/先渡し2.オプション3.スワップ 今回の記事のテーマは2番のオプションです。その特徴を理解するために、まずは1番に簡単に触れます。 デ…

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ【AMD】のシンプル銘柄分析

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ【AMD】のシンプル銘柄分析 アドバンスト・マイクロ・デバイセズ【AMD】はジェリー・サンダース (Jerry Sanders) 氏らによって1969年に設立された半導体企業です。日本ではティッカーの通り、「エー・エム・ディー」と呼…

外国債券ファンドの為替ヘッジあり、なしはどちらが良いのか

外国債券ファンドの為替ヘッジあり、なしはどちらが良いのか 外国債券ファンドの運用は「為替ヘッジ」の是非がよく議論されます。どちらが妥当かはよく議論されるところです。その是非はさておき、「為替ヘッジ」のコストが、最近上昇しています。 その背景…

年金プラスアルファの収入を株でどのように作るのか

年金プラスアルファの収入が将来の生活をゆとりあるものに 年金は老齢年金だけでなく、障害年金、遺族年金といった保険的な機能も含まれています。勤労者であれば、勤務先が半分、自分で半分、折半して支払い、積み立てる形になります。 しかし、その積み立…

投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説!

投資信託とは?わかりやすく、仕組みを徹底解説! 投資信託は投資を始めたばかりの人にもなじみやすい商品です。 証券会社などの販売会社の努力もあり、100円で買える商品がたくさんあります。販売会社も、証券会社だけではなく、銀行、郵便局など全国どこに…

学資保険のメリットを踏まえて資産運用をしていくという話

学資保険のメリットを踏まえて将来に備える 学資保険というものがあります。子どもの成長に合わせて月々つみたてていき、高校進学、大学進学のタイミングで払い戻すという性質のものです。多くの保険商品同様に利回りは低いです。 それでも根強い人気がある…

専業主婦と共働きはどちらが良いのか

共働きで収入を上げるか、専業主婦/主婦で生活にゆとりを持たせるか かつては社会全体にゆとりがあり、学生時代は「モラトリアム期間」と思われていた時期がありました。理系は昔からそれなりに厳しかったですが、文系学生の一部は、サークル活動や飲み会に…

自家消費型太陽光発電所のメリットデメリットを徹底解説【保存版】

太陽光発電に関する投資は、ここ数年で大きく変化を遂げました。私は2017年に野立ての太陽光事業を始めました。その後、野立ての太陽光はセカンダリー市場も含めた流通になっています。残債が順調に減った方は、キャピタルも取れるような事業になりましたね…

松井証券の米国株投資サービスが大変充実してきた

松井証券の米国株投資環境が充実してきた ここ最近、米国株投資が本当に浸透してきたように感じています。本屋の一角にも、米国株投資の本が多く並ぶようになりました。また、米国株投資ができることを強みとする証券会社も目立つようになりましたね。 従前…

海外資産運用が常識となる時代を生きるということ

海外資産運用が常識となる時代を生きるということ 海外投資が盛んな時代を迎えています。ほんの数年前までは、為替リスクの大きい海外投資を忌避する向きもありました。債券投資はその一つですね。曰く、数パーセントの債券のリターンは為替リスクに比べると…

オフショア生命保険のメリットデメリットを考える

オフショア生命保険とは何か 以前ほどではないですが、オフショア生命保険は依然として人気があります。オフショアとは平たく言うと、海外のことを指します。 オフショア生命保険と関連して、海外の金融機関は日本の金融機関と違い、株式や保険、債券などを…

時間とお金と気力というリソースをどう振り分けていくか。

私は人生で大事なものが3つあります。 私が大事なものは「家族と健康とお金」です。少し前までは時間も加えていました。しかし、時間は若いうちならばお金である程度買えると思い、削りました。アーリーリタイヤやセミリタイアなどはお金で時間を買うという…

経済的な自由を得た後のことを考えてみる

経済的な自由を得た後のこと 正確な時期は忘れましたが、私が経済的な自由を得てからおよそ6年以上になります。資産規模も増え、ハードアセットからの収入も安定的です。2010年代の株式の収入も爆発的でしたが、しばらくは落ち着きそうですね。 すべてをを…

アラフィフからの起業と資産運用

アラフィフからの起業と資産運用 50代まで仕事を続けると、選択肢が増えてきます。年金支給までの収支が見えやすく、期間も短くなるからです。 そういう意味では、20代、30代といった若年からの資産運用が花を開き始める年代と言ってよいでしょう。 若…

世界経済に投資をしていくということ

世界経済に投資をしていくということ インデックス投資は金融テクノロジーの恩恵の1つです。個別株はトレンドがあります。たとえば、2000年代は中国株全盛の時代でした。中国株サイトが雨後の筍のごとく生まれましたが、今ではほとんど更新を止めています。 …

ワンルームマンション投資で資産形成は可能なのか

ワンルームマンション投資で資産形成は可能なのか ワンルームマンション投資は一時期ほどの勢いはなくなりました。しかし、都内で待ち合わせをしていると、未だに声をかけられることがありますね。興味本位で話を聞くわけですが、大体回らない物件です。特に…

持てる者と持たざる者の格差が拡大するということ

持てる者と持たざる者の格差が増大するということ 昨今あまり騒がれませんが、数年前に大きな話題になったことがありますね。私たち投資家としては、投資をする拠り所ともなった主張です。 それは、ピケティ氏のいうところのr>gですね。これは、現代社会…

資産形成に成功する家庭と、成功しない家庭の条件とは

資産形成に成功する家庭、失敗する家庭 資産形成に成功する家庭と失敗する家庭があります。私はこれまで多くの家庭の資産運用を見てきました。そのうえで、資産形成が成功する家庭、そうでない家庭に共通することが多くあることに気が付きました。 老後の資…

ワンルームマンション投資の良し悪しを見抜くには

ワンルームマンション投資の良し悪しを見抜くには ワンルームマンション投資が盛んですね。不動産を新規にやりたい層に強く訴求するようです。しかし、だいたい皆さん苦労しています。ダメなことに気が付いて、売りたいときに残債のほうが大きく、手出しが発…

SBI・V シリーズ【低信託報酬】の新商品5本を徹底解説

ますます充実するSBI・V シリーズを徹底解説 SBIグローバルアセットマネジメント株式会社は、「SBI・V シリーズ」と「 SBI・i シェアーズ・シリーズ」にインデックス型の11ファンドを新規設定することを発表しました。 どちらも2023年5月25日から募集を開始…

【CCR】Cash-On-Cash Return:キャッシュ・オン・キャッシュ リターンとは

【CCR】Cash-On-Cash Returnとは CCR、キャッシュ・オン・キャッシュリターンとは、投下した資金に対するリターンのことを指します。 ペーパーアセット、株式や債券投資の世界ではあまり意識されることはありません。しかし、融資というレバレッジをかけた投…