たぱぞうの米国株投資

米国株投資ブログ。某投資顧問のアドバイザー。メディア実績/日経マネー・ヴェリタス・CNBC・ザイなど

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【国民年金保険】学生納付特例分の追納メリット・デメリットを考える

国民年金保険の学生納付特例分の追納とは 国民年金保険の免除分の月あたり追納額は? 国民年金の学生納付特例分の追納をすると、所得控除が受けられる 国民年金保険を満額受け取る条件とは? 医学生時代の国民年金の学生納付特例分の追納について 国民年金追…

フェーズを変える投資とはどのようなものがあるのか

フェーズを変える投資とはどのようなものがあるのか。 誰もが取り組めて、成果を出せる投資は海外インデックス投資です。しかし、海外インデックス投資はリスクが限定的である反面、人生のフェーズを変えるほどのインパクトを得るのは簡単ではありません。 …

大学生が投資を始めるにあたって意識をしたいこと

大学生を始め、若いうちから投資を始める人が増えている 大学生など、若いうちから投資を始める人が増えているように感じます。統計など定量で判断したわけではないですが、お問い合わせでも時々ご質問を頂戴しますね。Youtubeや書籍の影響も大きいのでしょ…

全世界投資における投資信託の最適解は何になるのか

全世界投資が投資信託で極めて簡単に行える時代 全世界投資が今は極めて簡単に行える時代になりました。優れた投資信託がリリースされており、それを1本買えば済むからです。 中でも人気があるのは、eMAXISslim全世界株式(オール・カントリー)や楽天・全…

南アフリカランドMMFで資産形成するのが不可能な理由

南アフリカランドMMFという資産形成不可能な商品 外貨建てMMFは、ほんの1年前まで米ドルで2%近くの金利が付きました。そのため、資金を置いておく運用先としては優れたものでした。 しかし、コロナショックによる金融緩和で未曽有の低金利を迎えています…

ブログの累計PV数が4000万PVに達した話

ブログの累計PVが4000万PVになりました。 ブログの累計PVが4000万PVに達しました。ありがとうございます。 ブログの累計PVが4000万PVに達した 2016年から始めて、4年で4000万PVということです。キリがよいですね。途中でグーグル大変動があり、個人ブロ…

米国株で爆益、利益が出すぎて困っている話

米国株で爆益、続々と資産報告が続いている 米国株が絶好調です。私の知り合いでも、準富裕層突破、億り人達成という話を続々と聞きます。つい4,5年前までは億り人というと成功者というイメージでしたが、今は人数が非常に増え、通過点であるかのようです…