買ってよかったものを10こ選んでみました。
引き続いて在宅が長いですが、ここにきて椅子と掃除機を調達しました。それぞれやはり生活を劇的に改善してくれましたので、記しておきたいと思います。
〇エルゴヒューマンプロ、ヘッドレスト付き
在宅時間があまりに長いので、椅子を買いました。ハーマンミラーのアーロンチェアを買うつもりでしたが、試す機会がありませんでした。エルゴヒューマンは自宅から至近の家具屋さんに置いてあり、座り心地が良かったので買いました。
台湾メーカーだけあり、日本人にも合った作りですね。自転車のGIANTのような傾向で、性能のわりにコストパフォーマンスは高いです。アーロンチェアの半額です。10万円しますが、人生の多くを過ごすので、ズバッときめました。
ヘッドレストがあると背が高くなるため賛否あります。しかし、結論としてはあったほうが良かったですね。意識して背筋を伸ばすことができます。オットマン内蔵だと、足を延ばせます。私は在宅で、休むときはベッドで寝るので、オットマンはつけませんでした。
在宅で仕事をする人にはお勧めです。椅子と机のクオリティはそのまま昼間の生活クオリティとなります。
〇日立パワーブーストサイクロン掃除機
コードレス掃除機です。ノズルが変えられるモデルになります。テレビの裏、クルマの掃除、食器棚の上、エアコン、吊り下げライトなど今まで掃除をしにくかったところが簡単に掃除できるようになりました。しかもパワーのわりに軽いです。
コードがないのがこれほど快適とは知らず、もっと早く買えばよかった商品の1つです。ダイソン、パナソニック、マキタ、ハイコーキとの比較になりましたが、やはりモーターの日立ということでこちらを選びました。評判も非常に良いですね。
8年使った、8000円の紙パック掃除機からの乗り換えになります。思えば、この8年で資産が大きく変化、生活スタイルがガラリと変わりましたね。米国株様様です。

日立 サイクロン式スティッククリーナー充電式 自走パワーブラシタイプシャンパンゴールド【掃除機】HITACHI パワーブーストサイクロン PV-BH900G-N
- 発売日: 2020/10/14
- メディア: ホーム&キッチン
〇パナソニック 衣類スチーマーNI-FS560-P
ピンクである必要はないのですけども(笑)
ドラム洗濯機で乾燥をかけると、たまにしわくちゃになることがあります。そうしたときに、手軽にしわを伸ばせます。衣類スチーマーが良いところは、ハンガーにかけて、そのまましわを伸ばせるところです。
つまり、アイロン台が不要というところですね。
セミリタイアをしてからスーツとワイシャツを断捨離しましたが、例えば形状記憶ではないデニムシャツなどがしわっしわになるとよろしくないですね。そうした、目に余るしわがあるときに使っています。あると便利な商品ですね。

パナソニック 衣類スチーマー スチームアイロン 360°スチーム 立ち上がり24秒 二オイ脱臭7種 軽量650g ペールピンク調 NI-FS550-PP
- 発売日: 2019/04/20
- メディア: ホーム&キッチン
〇GARMIN(ガーミン) Venu Sq Music 音楽再生 Suica機能
スマートウォッチです。文字通り、音楽が聴けて、交通系ICカードが使えるのが特徴です。音楽はアマゾンミュージックと連携しており、ダウンロードして聴くことができます。後述のAfterShokz Aeropexと組み合わせれば、水泳しながら、走りながら、音楽を聴くことができます。
スイカはいちいちカードを取り出さずに電車やバスに乗れるので、思った以上に便利です。
睡眠の質を見たり、筋トレ、ラン、心拍数、ストレスレベル、呼吸回数などもスマホ連携で滞りなくできます。地味に良いのが「Body Battery」です。運動をしたり、お酒を飲むと減っていきます。お酒が睡眠の質を落とすのが一発で分かります。
私は音楽付き、交通系ICカード付きを選びましたが、そうでないモデルもあります。
〇電動歯ブラシ
「電動歯ブラシ」は35年前に使ったことがあり、あまりいい印象がなかったのですが、今の技術の進歩は素晴らしいですね。
私は歯磨きが習慣になっており、どんな出先でも持ち歩きます。フロスもします。また、年に3回の歯科定期検診も欠かしていません。それなりに気を付けてきたつもりでしたが、劇的に変わりました。
私が買ったのはOral-Bの2000円程度のものです。お試しの意味で買いましたが、上位機種のほうが評判が良いのですね。2000円でも十分つるつるぴかぴかですから、試してみる価値はありますよ。
〇ノートパソコンスタンド
今は打ち合わせなどがZOOMやTEAMSになっています。ディスプレイに向き合う時間はかつてないほど長いです。「スタンドがあると目線がまっすぐになり、首や肩に優しい」と聞き、キーボードとセットで購入しました。
姿勢が良くなり、とても気に入っています。
〇BenQ MindDuo デスクライト
同時に、デスクライトを手に入れました。私はリビングの食卓でパソコンを使います。そのため、台所のカウンターにクランプで固定できるタイプを選びました。人感センサーで自動で点灯されるところ、白色と暖色で切り替えられ読書灯としても優れているところ、この2点が気に入っています。
在宅勤務の人は、このようなちょっとした投資で環境を向上させることができますね。
〇AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン
走ったり、ウォーキングするときの骨伝導ヘッドホンを買いました。イヤホンではないので、耳がオープンになっており、外の音を聞けるのがポイントです。前職のよく走る後輩が拙宅で飲んだ時に絶賛していたので、即買いしました。
スマホ連動タイプで、たしかにはかどりますね。10年近く音無しで走っていましたが、音があったほうが気がまぎれますね。防水で汗などに強いのも良いです。スマホ連動タイプではないものは、水泳もできるという話ですね。
〇有機EL 55型 TV
生まれて初めてテレビを買いましたね。今までは友人が不要になったものをもらっていました。テレビを見なかったからですね。
今回のもテレビというよりも、在宅で人とお話しするようになりディスプレイする必要が生じたからですね。当初はプロジェクタで映像を出していました。
いわゆるスマートTVなので、ボタン一発でスマホなどの画面を出せるのが良いですね。4k画像のきれいさは別格です。youtubeやAmazonプライムなどが4k対応なのに対し、地上波はまだ2kですから、前にもまして地上波は見なくなりました。

ソニー 55V型 有機EL テレビ ブラビア KJ-55A9G 4Kチューナー内蔵 Android TV機能搭載 Works with Alexa対応 2019年モデル
- 発売日: 2019/06/05
- メディア: エレクトロニクス
〇Canon レーザープリンター A4モノクロ複合機 Satera MF232w
私は年賀状を刷らないため、プリンタは長らくコンビニを使っていました。しかし、不動産や太陽光関係の書類をそろえるときに不便です。そのため、これまたほとんど初めてプリンタを買いました。
遅くメンテナンスが面倒なインクジェットは好みではないため、安いレーザーを買いました。インクのもちもよく、なにより印刷が早いのがいいですね。PDF生成やコピー機としても優秀です。

Canon レーザープリンター A4モノクロ複合機 Satera MF232w(23PPM/有線・無線LAN) テレワーク向け
- 発売日: 2016/09/07
- メディア: Personal Computers
レーザープリンタが1.5万円で買えるというのも驚きですね。
買ってよかったもの10選【2021年】のまとめ
ドラム式洗濯機も良いですね。干す時間が不要なのと、長雨を気にしなくて済むのが素晴らしいです。ただ、これはほかの方も多く書かれているので省きました。
かつては節約一辺倒で暮らしてきましたが、この頃は残りの健康年齢と相談しつつ、生活の質を高める投資、買い物を行っています。自宅がオフィスというのも大きな心境の変化ですね。弊社も決算を意識する時期になってきました。
関連記事です。
こちらは運気を上げる7選です。
こちらはおすすめ証券会社3選です。
セミリタイアをしたからと言って、資産が減るわけではないですよということですね。逆に言うと、生活の質が急激に低下するようなセミリタイアは、避けたほうが無難かもしれませんね。