たぱぞうの米国株投資

米国株投資ブログ。某投資顧問のアドバイザー。メディア実績/日経マネー・ヴェリタス・CNBC・ザイなど

個人向け国債のメリット・デメリットを探る

個人向け国債を買うのは常識!?

 個人投資家で、投信など間接的にせよ日本の個人向け国債を買っている人は稀かもしれません。バランスファンドなどで組み込まれている、という場合を除いて生の個人向け国債を買い付けている人になるともっと数が少なくなるでしょう。

 

 本来、債券はポートフォリオの上下動を少なくし、リスクを低減してくれるというメリットがあります。

 

 ただ、米国株投資をしている人は特にそうですが、個人向け国債を購入するというよりは、ETFでの対応を視野に入れている人のほうが多いでしょう。あるいは、他の先進国国債でしょうか。

 

 それはズバリ、国内は低金利ということで説明されます。よく言われたデフレであるならば通貨を持っていれば、そのまま通貨の価値が上昇すると考えられます。そういう意味では薄利ではありますが、低利の個人向け国債でも持っていれば少なくとも損はしないと思われがちです。

 

 しかし、これだけグローバル化が進展しますと、日本国内での通貨の価値だけで資産について考えるのは大局が見えなくなる可能性があります。

 

 この円安ですから、国際的には円は減価していることになります。つまり、低金利の日本国債を持っておくということは、国際的にはインフレ負けしている、あるいはインフレ負けしてきたということになるのです。

 

 かつて日本人の給与は高く、豊かな国のうちの1つでした。しかし、一人当たりの給与では今や世界で25位前後です。円ベースでの手取りは漸減ですが、順位はかなり落ちています。この理由は2つあります。

  1. 他国の成長
  2. 他国のインフレ

 この2つです。日本が現状維持をしている間に、成長国は成長し、円チャートがボックスの国とはインフレ分だけ減価してきたという結果です。

 

 そういう意味においては、米国株投資というのはこの2点ともカバーできる、まさに困難な時代を生き抜く投資術ということになります。

 

 それに対して、日本円のまま持っておく、あるいは低金利の個人向け国債、日本国債を持っておく。これは国際的な減価にさらされることを意味します。こうしたことを踏まえてご質問を紹介します。

個人向け国債のメリットデメリットを知りたい

たぱぞう様

 いつもブログを拝見し、勉強させて頂いています。

 

 今年の初め頃から投資を始めて、少しずつではありますがVOOや投資信託、個別銘柄を買い増しています。ほとんど米国株で、当初の予定通りではあります。ただ、このごろ債券を入れた方が値動きがマイルドになるのではと思いました。

 

 以前たぱぞう様が紹介していた米国債がいいと思っていましたが、海外債券は個人向け国債、日本国債と期待リターンが同じでリスクが高いので日本国債の方がいいとも考え始めています。

 

 とはいえ配当利回りがほとんどない個人向け国債、日本国債を組み入れることにも納得できず、まごまごしている所です。たぱぞう様はポートフォリオに債券を組み入れることについてはどうお考えでしょうか?

 

 また一般に個人向け国債、日本国債より海外債券の方がリスクが高いと言う時、理由は為替の影響があるからと言うことでしょうか?素人臭い質問ですいません。ご多忙の所恐縮ですが、ご教授頂ければ幸いです。

個人向け国債と海外債券のメリットデメリット

 さて、海外債券のリスクです。為替変動があるのでどうしても、円ベースでの値動きはありますね。つまり、変動・リスクです。これでジャンク債などを選ぶと、変動はさらに大きくなります。

 

 こういった値動きを嫌うならば、値動きの少ない、短期債などの海外債券を選ぶのが一つの選択です。開発途上国の高利回り債券やジャンク債はリターンは大きいかもしれません。しかし、ハイリスクです。「ポートフォリオの値動きをマイルドにする」という目的ならばそぐわないことになります。

 

 では、どこがよいのか。それはヨーロッパの一部の国など財務の良い国、それから米国債がその筆頭でしょう。 

 

 私たちが住む日本は国債の格付けでいうならば、世界上位ではありますがトップレベルではありません。さらに為替は基本的に国の信用、国力に左右されます。やや乱暴ですが平たくいうと、財務の強い国は為替も強いということです。

個人向け国債のメリット・デメリットを探る

個人向け国債のメリット・デメリットを探る

 為替リスクもさることながら、同時に私たちの国の財務を顧みるのも大事です。財務が良く、為替も強い国はほかにたくさんあります。母国だからと言って、日本の個人向け国債のポジションを高めるのは、ほどほどで良いということです。

 

 ポートフォリオの相場耐性を高めるならば、財務の強い国の債券を入れていくというのが基本になります。そして流動性、手軽さという意味においてはETFがあります。つまり米国市場、ドルでそういった国の債券ETFを組み込んでいくというのは大いにありだと思います。

 

 やや冗長になりましたが結論です。ポートフォリオに債券を組み込むのは悪くないです。ただし、日本国債のみに対象を絞らなくても良いように思います。

 

 自分たちがよく事情を知る国、あるいは母国に絞る投資法もありますが、せっかくグローバルに投資ができる環境が整っているわけですから、その機会を生かし、近視眼的にならないように気を配る必要がありますね。

個人向け国債をポートフォリオに組み込むメリット

 個人向け国債をポートフォリオに組み込むのは、どういう場合が良いのでしょうか。国債のメリットを踏まえると、3つの場合があります。

  1. 資産額が大きい場合
  2. リターンを大きく必要としない場合 
  3. 為替リスクを避けたい場合

 この3つのケースでは個人向け国債を預金代わりに組み込んでも良いと考えます。つまり、資産額が大きく、取り崩して使っていくようなケースや、すでにほかのアセットでリターンを確保できている場合です。数十万や数百万だと、もう少しリスクを取りに行きたくなりますね。

 

 また、為替リスクを避けるということならば、やはり国債は資金の置き場としては悪くないということになります。

 

 冒険する必要が無いならば、定期預金よりもやや良い利回りの個人向け国債を組み込むということになります。ドルで資産運用をしているならば、海外債券での運用というのが現実的ですね。

 

 しかも、今は割安です。私も今年は債券を仕込みました。

 

関連記事です。

資産の少ないうちは株式で資産を最大化するというのが、誰でもできる資産形成術です。

www.americakabu.com

www.americakabu.com

www.americakabu.com