たぱぞうの米国株投資

米国株/不動産投資ブログ。某投資顧問のアドバイザ。メディア実績多数。当サイトには広告が含まれます。

コノコフィリップス(COP)、川上部門に特化した米国3位のスーパーメジャー

コノコフィリップス(COP)は川上部門に特化したスーパーメジャー

 

 コノコフィリップスはコノコとフィリップス石油が2002年に合併してできた会社です。

 

 民間原油生産大手6社、スーパーメジャーの1つです。コノコフィリップスは独立系では最大規模で、米国3位の石油会社です。しかし、1位のエクソンモービル(XOM)や2位のシェブロン(CVX)といった大手と比べると見劣りします。

 

 コノコ社はアイザック・エルダー・ブレイク氏により1875年に設立されました。フィリップス石油は1917年にフィリップス兄弟によって設立されました。両社とも第二次世界大戦前はアメリカ国内での事業が中心でしたが、第二次世界大戦後は世界展開し、特にフィリップス石油はイギリス北部の北海油田の成功で知られています。

 

 以前はロシアのルクオイルの大株主でしたが2010年代に入って全株売却しました。その売却金をもってシェールオイル開発に投じましたが、原油安の直撃を受けています。シェールオイルはオイル革命と言って良いほどのインパクトを与えましたが、原油安を招く主原因の1つになっています。

 

 1バレル100ドルを超える2010年代中ごろの原油高相場は多くの石油生産企業に恩恵をもたらしましたが、その後の原油安は商品相場の難しさと事業投資の難しさを浮き彫りにしました。それはシェールオイルに多額の投資をしていたコノコフィリップスの業績が物語っています。

f:id:tapazou:20160816232114p:plain

※画像はコノコフィリップス社ホームページから

COPの配当とチャート

f:id:tapazou:20160816224356p:plain

※画像はグーグルファイナンスから

2006年 8月 株価 64ドル 配当0.36ドル

2016年 7月 株価 37ドル 配当0.25ドル

 

 原油安のあおりを受けています。米国株は右肩上がりと言いますが、どれもこれもそういうわけではないということです。原油生産能力のある開発途上国に価格決定権を握られてからはどの石油メジャーも安泰ではない、とくにコノコフィリップスのような業界下位にあっては厳しい経営環境と言えそうです。

 

 株価も配当も下がっています。当ブログで紹介してきた銘柄では珍しい傾向です。ただ、広く銘柄を扱っていくことも時代の趨勢や市場に精通していくためには価値あることですので、今後はこのような銘柄も扱っていこうと思っています。

COPの基礎データ

ティッカー:COP
本社:アメリカ
来期予想PER:--倍
PBR:1.3倍
ROE:-9.6%
ROA:4%
EPS:-5.7ドル
配当:1.00ドル
上場:ニューヨーク証券取引所(NYSE)
 
 赤字です。2016年初頭までは7%を超える高配当銘柄でしたが、減配しています。0.74ドルから0.25ドルへの減配です。この三分の一にもなる急減配はパイプラインで有名なキンダーモルガン(KMI)を思い出させます。
 
 BHPビリトン(BHP)やリオティント(RIO)もそうですが、商品相場に左右される業績です。そのため、安定増配というわけにはいかないのがこの業界です。エクソンモービル(XOM)やシェブロン(CVX)は増配を続けていますが、経営状況は安泰ではありません。
 
 少なくとも以前のような先進国と開発途上国の棲み分けがはっきりしていて、搾取に近い契約をしたり、植民地支配以来のアドバンテージを最大限に享受していたころからとは全く違う世界情勢になっていることは、石油株投資で押さえておかなくてはいけないことです。
 
 それでも、上流から下流まで抱える意味は大きく、原油価格が下がったとしても川下部門で原材料価格の低下というメリットを受けて影響を上位2社は最小限にとどめる余地があります。
 
 一方COPは2012年に経営合理化の一環として別会社化したフィリップス66を精製・販売の下流部門とし、コノコフィリップスを上流部門としました。見事に裏目に出ています。上流部門に特化しているので、原油相場の影響を最も受けやすいスーパーメジャーの1つです。
 
 逆に言うと、株価としては原油相場の反転上昇があればもっともプラスのボラティリティを享受できるであろう企業です。底値狙いの逆張り投資家としては腕が試される銘柄と言えそうです。
 
 なお、川下のフィリップス66はバフェット氏が保有する銘柄です。バフェット氏は以前はエクソンモービルやコノコフィリップスも持っていましたが、原油安と見るや早々に手放しています。その投資判断の素早さと的確さは全く衰えていないことが証明されました。
 
関連記事です。
スタンダード石油の流れをくむ、上場石油資本1位のエクソンモービルです。

www.americakabu.com

欧州系石油資本1位、生産量上場2位のロイヤルダッチシェルです。

www.americakabu.com

高配当で有名なシェブロンです。

www.americakabu.com

 どれもこれも高配当と連続増配が魅力ですが、原油安が長く続くと減配リスクが見えてきます。これからの原油価格の動向が目を離せません。