たぱぞうの米国株投資

米国株/不動産投資ブログ。某投資顧問のアドバイザ。メディア実績多数。当サイトには広告が含まれます。

相続や事業承継と投資をどのように考えていくか

相続や事業承継は身近な話題となりつつある

 昨今、相続や事業承継に関わるご相談をお請けすることが増えています。時代ですね。リーマンショック以後、資産運用や投資の環境が大変整い、マーケットの追い風もありました。また、相続税控除額の引き下げも関係するでしょう。

 

 合同会社の定着により、法人化が珍しくなくなったことも関係しています。そのため、相続や事業承継が遠い話ではなく、身近な話となっているのです。

 

 とはいえ、私は税理士資格を持ちません。そのため、私もお世話になっている知人の税理士を紹介するということになっています。いずれにしても、困難な時代を生き抜くため、資産を次代に繋いでいくことは必須の時代となりつつあるのでしょう。

 

 まさに、時を超えた資産のリレーとでも言いましょうか。そしてそれは、株だけにとどまらずハードアセットの活用など投資全般の知識や経験とも親和性の高いジャンルになります。

 

 さて、今日は無事に相続をし、30歳で2億円の資産を手にする方からのご質問を頂戴しています。

相続を経て2億円の資産を手にするが、どのように投資をしていくべきか

たぱぞう様


お世話になります。
いつも楽しくブログ、youtube拝見しております。
今後の投資戦略についてご相談したくメール致します。

■資産状況
株式 7,800万
債券  600万
現金 800万
合計 9,200万

■金融資産 保有商品
SBI証券
VTI 4,000万
VYM 1,000万
BND 600万
楽天
VTI(投資信託)1,800万
VT(投資信託)1,000万

■属性
・30歳独身男性
・正社員
・年収500万
・持ち家なし

■相談内容
実家の土地売却に伴い1億円の現金が入る予定です。
こちらの運用方法についてご相談になります。


 2011年に3,000万の遺産を相続し、株式運用を開始致しました。運よく9,000万の資産を築くことが出来ましたが、1億円の現金を更に運用するということで、どういった投資戦略か適切か情報収集をしている状況です。

 

 今の資産とあわせると約2億円の資産になるため、配当金狙いの投資に切り換えたいと考えております。現状年間50万円の配当金があるので240万まで増やすことを目標として設定しました。

 

 新nisaが始まるので、そちらは最速の5年で1,800万投資を行い、残りの7,200万でVYMを購入しようか検討しております。ドルコスト平均法を活用し、月1,000万の投資を7ヶ月間実施しようかと思っております。


 VYMだけではなく他商品も組み合わせたほうがいいのか、ドルコスト平均法はもっと長く期間をとったほうがいいのか、そもそも配当金狙いの投資を米国ETFで行うことは年収500万ではある程度しか2重課税を回避できないため適切ではないのか。

 

 上記事項について悩んでいて身近に相談できる人がいない為、メールさせていただきました。

 

 お手数をおかけしますが、ご教授いただければ幸いです。お忙しいところ恐縮ですが
宜しくお願い致します。
ーーー
 30歳で合計約2億の資産をお持ちになるということですね。およそ10年前に3000万円を相続し、9000万円までふやしたことがたいへんすばらしいですね。
機会を生かした資産運用です。

 

 次の1億ですが、NISAを埋めるというのはまず間違いないですね。残りは8000万でしょうか?


 いずれにしても1か月で1000万は少々急ぎすぎなような気もします。株式が若干弱含んでいるので時期としては悪くないです。しかし、王道ではありません。やはりこちらも5年程度分散させて投資するのが望ましいでしょう。

 

 迷うならば、やはり時間の分散、対象の分散が基礎基本となります。

 

 この資産規模になると、失敗したときに給与からの補填が難しくなります。資産額と年収の差が大きくなるのが一般的だからです。

相続や事業承継と投資をどのように考えていくか

相続や事業承継と投資をどのように考えていくか

 そのため、5年という年限で守りながらの投資をお勧めします。ただし、途中でリセッションなどがあれば別です。加速させてもよいでしょう。

 

 また、外国税額控除の悩みですが、おっしゃる通り控除で取り切れない金額になりますね。ここで考え方は3つに分かれると思います。

 

①日本の高配当株ETFにする
②かまわずVYMで米国高配当株を選択する
③配当金が出ない投資信託にする

 

 私は利益タイミングをコントロールしやすい③をお勧めします。理由は、勤続の意思があり、インデックスの成長性を捨てるには少々惜しく感じるからです。

 

 しかし、②あるいは①、あるいは3つに分散という考え方もあるでしょうね。いずれにしても、今まで増やした自分を信じて、熟考されてみてください。

 

 2億は大金ですが、持ってみると意外と生活が変わるほどではなく、守りたくなるだけでなく成長させたくなる規模ですよ。あとはメールした通りです。

 

 共に頑張りましょうね。

 

関連記事です。

www.americakabu.com

www.americakabu.com

www.americakabu.com