たぱぞうの米国株投資

米国株/不動産投資ブログ。某投資顧問のアドバイザ。メディア実績多数。当サイトには広告が含まれます。

iDeCoの乗り換えに伴うメリットデメリット

iDeCoの乗り換えをどのように考えるか iDeCoは魅力的な新商品が後から続々と出てきています。例えばSBI証券でいえば、オリジナルプランよりも後発のセレクトプランのほうが良いです。信託報酬が安く、リターンにも優れると思われる商品があるからです。 ただ…

新興国通貨への投資と考え方

新興国通貨への資金は投資ではなくて投機になります。 FXなどで脚光を浴びることの多い新興国通貨です。見た目には驚異的な利回りを示すスワップポイントなどが魅力で、投資初心者の人が新興国通貨に投資する例は昔から後を絶ちません。 日本国内における金…

お金は何のために貯めたり増やしたりするのか。

お金は何のために貯めたり増やしたりするのか お金は何のために貯めたり増やしたりするのでしょうか。 生活するため 経済的自由を得るため 買いたいものを買うため 人によっていろいろありますね。今回は、手元にある程度のお金があったらどうするのかという…

20代から始める投資、自分の幅を広げるということ

20代から始める米国株主体の投資術 私が20代のころは海外投資が一般的ではありませんでした。そのころに流行していたのは国内デイトレードでした。株式取引と言えばデイトレ、うねり取りという潮流でした。 その時に名を馳せたデイトレーダーで、今も一線で…

落ち着いた守りの投資をインデックス投資で実現する

落ち着いた守りの投資をインデックス投資で実現をする リセッションを経ると、一気に億り人が増えます。これはリーマンショックの時もそうでしたし、コロナショックでもそうでした。雰囲気に流されない、株が安いときに大量に仕込める、そんな度胸のある投資…

米国株ETF,S&P500で始める投資入門

米国株の基本、S&P500やニューヨークダウ30種はどこで買えるの? S&P500ETFを円で、投資信託で買う S&P500ETFを円で、ETFで買う S&P500ETFをドルで買う 米国株ETF,S&P500がそんなに儲かるならばみんな買えばいいのに? そんなに手堅いならば、どうして株で…

不況、暴落をチャンスと捉え、適切に投資をしていくということ

不況、暴落は警戒しつつも恐れることはなく、投資のチャンス。 不況や暴落というのは投資家にとっては恐怖の体験になりますね。しかし、過度に恐れることはありません。アセットの分散と手元資金さえ取っておけば、生活を脅かすようなことにはなりません。 …

退職後の再雇用で給与が激減したので、投資で収入を確保したい

退職後の再雇用は給与が激減する 年金の支給される年齢が65歳からになりました。かつては55歳から、最近まで60歳から支給されていましたね。おそらく、将来的には70歳になるのでしょう。 定年を伸ばし、年金支給年齢を遅らせる。これが国家財政に大…

投資の勉強はいつからどのように始めるのが良いのか

投資の勉強はいつから始めるのがよいのか? 投資の勉強はいつから始めるのが良いのでしょうか。これは千差万別、様々な考え方がありますね。ひとまず、高校の家庭科から金融教育が始まったということです。これは従前からすると画期的なことですね。 そもそ…

投資ブロガーが出版した本をまとめてみました。

投資ブロガーが続々と書籍を出版している!! 今日からFIRE!おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術 英語力・知識ゼロから始める!【エル式】米国株投資で1億円 もみあげ流米国株投資講座 本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 本当の自由…

証券保管振替機構【保振『ほふり』】とは何か

証券保管振替機構【保振『ほふり』】とは 証券保管振替機構【保振『ほふり』】という機関があります。これは、文字通り証券・株券の保管や受け渡しを行うための機関です。証券会社からは独立した機関として機能しています。 私たちは株券を通常証券会社を通…

分散投資の基本を押さえたポートフォリオの一例

分散投資はポートフォリオ組成の基本になる考え方 分散投資はポートフォリオ組成の基本になる考え方ですね。集中投資でインアウトを繰り返す人は別ですが、コツコツと積み立てる人には欠かせない発想となります。 この分散投資はいろいろな例があります。逆…

SPDRハイイールド債券ETF【JNK】は高利回り債券のETF

SPDRハイイールド債券ETF【JNK】とは JNKはSPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイイールド債券 ETFといいます。スパイダーから出しているハイイールド債のETFです。ジャンク債も扱うということで、ティッカーはJNKです。覚えやすいですね。 ハイイールド債…

米国優先株式ETF【PFF】は約5%利回りのインカムETF

シェアーズ米国優先株式ETF【PFF】平時は値動き極小、しかも高配当 PFF「iシェアーズ米国優先株式ETF」を紹介します。ティッカーはPFFです。議決権の無い、優先株式を集めたETFです。議決権がない分、高配当です。優先株式自体あまり日本市場では見ないです…