マネックス証券で投資について更に学べる「暗号資産コース」を開講
ネット証券大手のマネックス証券運営の「マネユニ・アカデミー」が新たに暗号資産コースを開始しています。他の大手ネット証券ではこのようなサービスがなく、マネックス証券独自のサービスです。
そのマネックス証券が展開するサービスの内容をご紹介します。
マネユニ・アカデミーは米国株投資や暗号資産について学べるプログラム
マネユニ・アカデミーは2021年11月現在、米国株投資コースと暗号資産コースがあります。米国株投資コースについてはこちらの記事で紹介しています。
講座はご自身のご都合の良い時間・場所で学習できる、教科書と動画を組み合わせた学習コースになっています。※のような内容になっています。
※動画は、教科書の内容に沿って進みます。再生可能期間は、1年間です。
※教科書は、申込みから1週間を目途に、入力した住所へ発送。
※動画は本講座お申込み後から申込み完了メールが届き次第すぐに視聴可能。
マネユニ・アカデミーでは上記の本講座を受講する前に無料の体験講座を受講することができます。本講座受講の前に内容や雰囲気を体験し、申し込みを検討することが可能です。
無料体験講座の申し込みはここからできます。
公式サイトによると、必要事項を記入した後、原則として5分以内に申込みのメールアドレスに体験講座の視聴URLが送付されるとのことです。隙間時間などに視聴できる形ですね。
また、他の暗号資産について学べるプログラムと比較してみます。現時点で暗号資産について学べるプログラムはファイナンシャルアカデミーの講座くらいしか他はありません。
それ以外では、SchooやTime ticketなどが提供する個人プログラムとなります。
以下の表にあるように、授業回数については少ないもの、コストを抑えつつ暗号資産について学べることがマネユニ・アカデミーのメリットです。
金融機関において暗号資産のリサーチ業務で実績を築いた講師陣
折角お金を払って受講するなら、実績のある講師の方から学びたいですね。「マネユニ・アカデミー」では松嶋 真倫氏と大槻 奈那氏から暗号資産について学ぶことができます。
松嶋氏は、メガバンク退職後に調査会社BaroqueStreetのメンバーとして暗号資産・ブロックチェーン業界の業界調査や相場分析をされていました。業界調査レポート「中国におけるブロックチェーン動向(2020)」、「国内外のサプライチェーン領域におけるブロックチェーン活用事例と課題」など業界レポートや国内メディアへの寄稿も行っています。
大槻氏は、スタンダード&プアーズ、UBS、メリルリンチ等の金融機関でリサーチ業務を行い、メディアのアナリスト・ランキングで高く評価されていました。
現在、名古屋商科大学ビジネススクール教授、貯金保険機構運営委員、財政制度等審議会委員など様々な役職を務めており、テレビ東京「ニュースモーニングサテライト」等、メディアへの出演も多数ある人物です。
たぱぞうも、ラジオでご一緒させていただいたことがあります。
講座内容について
講義内容は公式サイトに記載されており、下記のように5回に分けて行われます。
講義前半は暗号資産についての基礎知識について解説しており、講義後半で投資のポイントや直近の動向について解説した内容になります。
第1回 | 暗号資産とは何か |
第2回 | 暗号資産の投資環境 |
第3回 | 暗号資産投資の基本 |
第4回 | 暗号資産投資のポイント |
第5回 | 暗号資産の最近の動向 |
上記の受講後に、卒業テストを受講できます。卒業テストを回答した翌月の中旬頃に1,000円相当※のビットコインをスマートフォンアプリの「Cheeese」で受け取ることができます。体験講座のお申込みはこちらからできます。
※卒業テスト回答後翌月初1日のレートで換算。
資産インフレが進む中、米国株、仮想通貨、好立地の不動産はいずれも価値が上昇しています。いわば、困難な時代にあって必携の三本の矢と言えるでしょう。特に仮想通貨は2017年ごろの評価とガラリと変わっています。
私もポジションを持つようになりました。これを機に、様々な媒体を通して有用な知識をつけ、新時代に備えていきたいところですね。
関連記事です。
マネックス証券は2012年後半から特に米国株に力を入れており、暗号資産より先に米国株投資について学べるプログラムを開講しました。「マネユニ・アカデミー」では海外株を長く取り扱ってきた岡元兵八郎氏と戸松信博氏から投資を学ぶことができます。
マネックス証券さんとは何度か一緒に仕事をさせて頂くことがありました。米国株銘柄選定方法や強みのあるサービスについて、企画広報部長さんである福島理さんとマーケティング部の西尾さんに取材した内容を以下の記事で纏めています。
こちらはセミナーのお話です。