【QQQM】など【QQQ】の仲間も。日本で買えるようになった新たな米国ETF5銘柄
東証上場ETFの充実が著しいですが、本家本元の米国ETFも負けてはいません。選択肢の幅広さはさすがですね。
この記事では早速話題となっている【QQQM】を含め、2023年6月に日本で取引できるようになった、インベスコ・キャピタル・マネジメント・エルエルシーが運用する米国株ETF5銘柄をご紹介します。
【QQQM】は廉価版【QQQ】、0.15%の低信託報酬
有名なインベスコ QQQトラストシリーズ1【QQQ】は、ナスダック100株価指数に連動する米国ETFです。日本の投資家にも人気があります。
似たティッカーの【QQQM】があります。【QQQM】は一言でいえば「廉価版【QQQ】」です。
【QQQ】と【QQQM】を比較してみます。
【QQQ】 | 【QQQM】 | |
名称 |
Invesco QQQ Trust |
Invesco NASDAQ 100 ETF |
開始日 | 1999-03-10 | 2020-10-13 |
経費率(年) | 0.20% | 0.15% |
出典:Invesco websiteよりたぱぞう作成
【QQQM】の経費率が0.05%低いです。
三菱UFJ国際投信のS&P500連動商品で例えるならば、MaxisシリーズとeMaxisシリーズのSlimみたいなものですね。GLDとGLDMでも良いでしょう。昨今はこのようなリブランド、低価格の置換版がよくリリースされます。
【QQQ】を20年ぐらい運用して、廉価版も作れたということでしょ。“M”は”mini”と理解すればいいですね。
NASDAQ100予備軍?【QQQJ】
次に【QQQJ】です。【QQQJ】は「次のNASDAQ100候補銘柄」で構成された「NASDAQネクスト・ジェネレーション100インデックス」に連動した米国ETFです。このインデックスもNASDAQ100同様、金融銘柄は除かれています。
かつて、テスラ【TSLA】やネットフリックス【NFLX】も「NASDAQネクスト・ジェネレーション100インデックス」構成銘柄でした。“J”は”junior”と覚えればいいでしょうか。
次のNASDAQ100採用銘柄を探るためにも役に立ちそうなETFです。
- 銘柄名:インベスコ NASDAQ ネクスト100 ETF(米:Invesco NASDAQ Next Gen 100 ETF)
- 経費率:0.15%
光る小型株200銘柄【QQQS】
3つめの【QQQS】は「NASDAQイノベーターズ・コンプリーション・キャップ・インデックス」に連動したETFです。
金融を除くナスダック上場銘柄のうちNASDAQ-100インデックスとNASDAQネクスト・ジェネレーション100インデックス採用銘柄を除く、特許価値が最も高い小型株約200銘柄で構成されます。
特許価値などは個人投資家には把握しづらいので「光る小型株を丸ごと買いたい」というニーズにこたえるETFでしょう。“S”は小型を意味する”small”と覚えればいいでしょうか。
- 銘柄名:インベスコ NASDAQ フューチャー200 ETF (米:Invesco NASDAQ Future Gen 200 ETF)
- 経費率:0.20%
イコールウエイトS&P500【RSP】
次はS&P500の変わり種です。S&P500は時価総額加重平均インデックスですので、大型株のウエイトが高くなります。
その500社を等ウエイトにした「S&P 500®イコール・ウェイト・インデックス」に連動したETFです。
等ウエイトにするために年4回リバランスが実施されます。
【RSP】をS&P500と比較してみました。赤が【RSP】で、期間は2年です。
出典:US版 Yahoo Finance
当然ですが、大型株が軟調だった2022年は【RSP】が強かったです。軟調な局面で、分散投資をしつつリターンを追求するには面白い存在でしょう。
- 銘柄名:インベスコ S&P 500 等ウエイト ETF (米:Invesco S&P 500 Equal Weight ETF)
- 経費率:0.20%
太陽光発電企業ETF等【TAN】
最後に【TAN】です。太陽光発電事業に関連する世界株45銘柄で構成されているアクティブETFです。米国企業が占める割合は50%以下です。
日焼けを”tanning”と言いますので、この銘柄のティッカーは太陽光パネルにサンサンと日差しが降り注いでいるイメージでしょうか。
- 銘柄名:インベスコ ソーラー ETF (米:Invesco Solar ETF)
- 経費率:0.20%
オンライン証券取り扱い
SBI証券、楽天証券、マネックス証券は5銘柄を取り扱っています。
松井証券は、【QQQM】【QQQJ】【QQQS】を取り扱っています。
関連記事です。