たぱぞうの米国株投資

米国株/不動産投資ブログ。某投資顧問のアドバイザ。メディア実績多数。当サイトには広告が含まれます。

世界の小売業ランキングトップ30のシンプル解説【2021年】

世界の小売業ランキング2021 Deloitte Touche Tohmatsu Limitedが2021年4月に発表したGlobal Powers of Retailing 2021(世界の小売業ランキング2021)を紹介します。 このランキングは今年で24回目の発行となり、2019年度(2020年6月30日までに期末を迎える…

FXで失敗して1000万円近く損失を出した話

FXで失敗して1000万円近く損失を出した話 FXは殆ど完全に需給で動いており、ファンダメンタルズなどは殆ど関係しません。テクニカルで説明できることもありますが、それが毎回パチッとはまるわけでもありません。不確定要素が強いゲーミングです。 レバ…

アクセンチュア【ACN】のシンプル銘柄分析。総合コンサル企業。

アクセンチュア【ACN】のシンプル銘柄分析 アクセンチュア【ACN】は、アイルランドのダブリンに登記上の本拠を置く総合コンサルティング会社です。実質の本社はアイルランド移転前と同様、シカゴとニューヨークでしょう。S&P500採用企業です。 アクセンチュ…

毎月分配型リート投資信託は今が逃げ時

毎月分配型リート投資信託の持続不可能な高分配金 毎月分配型投信、とくに高配当型の宿命として「基準価格が下がり続ける」というものがあります。理由は明確で、元本を削って無理して高配当を維持しているからです。ETFはこの元本からの分配金が法規制され…

60歳からのはじめての投資はとにかく守り

60歳からのはじめての投資 言うまでもなく、投資は若いうちから始めたほうが有利です。理由は3つあります。 収入があるので失敗してもやり直しがきく 知識と経験が蓄積され、今後に生かされる 誰でもできる投資は時間を味方につける投資になる こういう理…

【2021年】世界長者番付ランキング、トップ20の人物紹介

【2021年】世界長者番付ランキング、トップ20の人物紹介 やや古いのですが、フォーブス誌が公表している世界長者番付表の紹介をします。英語版では常時変動、リアルタイムで公開しています。 ここでは2021年4月6日に発表された年1回の発表をベースにします。…

コストコ・ホールセール【COST】の銘柄分析。小売りのサブスク成功モデル。

コストコ・ホールセール【COST】のシンプル銘柄分析 コストコ・ホールセール【COST】はアメリカ合衆国ワシントン州イサクアに本社を置く、ホールセールクラブ(会員制倉庫型卸売・小売)チェーンです。 S&P500、NASDAQ100採用企業です。 幅広い品揃えの有名…

家計の平均を見てみることで、日本人の暮らしを知る

一般家庭の家計管理の形はどのようになっているのか。 家計管理の方法は様々あります。 妻が管理 夫が管理 別々で管理 日本の家庭の場合、かつては夫が働き、妻が家計を管理するという形が多かったですね。逆パターンで妻が働き、夫が家計管理をする家庭はレ…

YouTube「たぱぞうの投資大学」を始めた話

YouTube「たぱぞうの投資大学」を始めた話 YouTube「たぱぞう投資大学」を始めました。大学でも何でもないのですが、そういう流れがあるので、そうなったということです(笑) 私は基本的にテキストの人です。そのため、相当遅いタイミングでYouTubeチャンネル…

年収370万円からのFIRE逃げ切り戦術を考える

年収370万円からのFIREは前提条件で難易度が変わる 日本は累進課税制度ですから、年収1000万円と言っても驚くほど所得が多いわけではないですね。特に累進性が高くなるのは800万円を超えたあたりからです。そのため、1馬力の高所得者よりも、2馬…

リーマンショック前後から投資をしていることの良しあし

リーマンショックを境に投資家気質が変わる リーマンショック以後のリート投資信託を売り、米国株にチェンジ リーマンショック後の米国リートは良いけれど、ロクな投資信託が無い 中級者以上ならば、セルフでポートフォリオを組んでもよい リーマンショック…

株式と債券の比率はリスクリターンを踏まえるとどうなるのか

株式と債券、現金の比率はどのように考えるのか 株式と債券の比率をどう考えていくのか ベンジャミン・グレアム氏の株式:債券の割合 楽天バンガードバランスファンドの株式:債券の割合 株式と債券の比率は、考え方次第でもある 資産調整のための売却につい…

【CXSE】中国ニューエコノミーETFは国有企業が除外の中国株ETF

中国ニューエコノミーETF【CXSE】とは? 【CXSE】とは、世界的に有名な中国のIT企業を中心に構成されたETF です。米国Wisdom Tree社が運用しており、正式名称をWisdomTree China ex-State-Owned Enterprises Fund といいます。 2012年9月19日に設定されまし…

BNPLとクレジットカードの違い、その仕組みやビジネスモデル

BNPLとは?クレジットカードとの違いは何? 最近、耳にする機会が増えてきたBNPLとは、「Buy Now, Pay Later」の略語です。訳すと「今買って後で支払う」を意味します。 クレジットカードも後払い手段の一つといえます。しかし、BNPLの場合、クレジットカー…