たぱぞうの米国株投資

米国株/不動産投資ブログ。某投資顧問のアドバイザ。メディア実績多数。当サイトには広告が含まれます。

外貨建てMMF・MRFのメリットデメリット

外貨建てMRF・MMFとは何か

 公社債投信に外貨建てMRF・MMFというものがあります。米国債券金利が下落しており、以前ほどのうまみはありません。しかし、最もカンタンな資金プールの方法であることには変わりないところです。改めてご紹介しておきます。

 MRFとは何か

 MRFは、マネーリザーブファンドと言います。これは公社債投信の性格を持ちます。預り金だと預金保護の観点から限度額があります。しかし、MRFだと公社債投信という形で金融商品化されていますので基本的には顧客の資金が保護されることになります。

 

 今でこそ証券口座に預けたお金はそのまま再投資されずに、キャッシュのまま保持されます。こうなった歴史は比較的新しく、2010年ごろまで各証券会社は顧客の資金をMRFやMMFという形で再投資をしてくれていました。

 

 2000年代にはさかんに利用され、ネット証券も通常はMRFのカタチで資金がプールされました。公社債投信ですので、ほんのちょっとの利息も付きました。ただ利息で殖やすという性質でなく、国内の場合はあくまで資産保全上の措置でした。

 

 殆ど預り金と同じように扱え、解約金もかからない商品でした。

MMFとは何か

 一方、MMFは、マネーマネジメントファンドと言います。MRFよりもやや長期の債券で運用する特徴があります。ただ、国内ものは今すでに繰り上げ償還されてしまっているものが多いです。こちらは解約金がかかる性質の商品でした。

  

 国内ものは低金利も相まって償還されてしまっていますが、外貨建てのMMFは今でもモノによってはまずまずの金利が付きます。外国債券はまだまだそこまで金利が低くないからです。

 

 そのため、個人レベルでも使うあてのない外貨残高の行き先として一定の需要があります。

 

 ちなみにトルコリラ、南アフリカランドなどの新興国通貨に関しては10%近くの金利がつくこともあります。ただ、当然為替変動リスクも大きくなります。新興国投資はインフレなどのリスクを計算に入れて行うのが基本ですから、濡れ手で粟で儲かるわけではありません。

 

 今回はその米ドル建てMMFに関連してご質問をいただきました。SBI証券の場合ですと2年前の米ドル建てMMFで1.746%でした。現在は1%前半まで下がっています。

外貨建てMMFの金利状況

外貨建てMMFの金利状況

米ドル建てMMFで実感した為替リスク

たぱぞうさん

 いつも楽しく勉強させていただいてます。

 今日は、米国株買い付けの資金について、質問させて下さい。

 

 そろそろ損出ししようかと、先日証券会社のサイトをチェックしたところ、見に覚えのない損が並んでおりました。結局、米ドル建MMFの実現損だったのですが(投資信託と同じ扱いのため?)、想定外の損が出ており、これって逆に益のパターンもあるのかもと困惑しております。

 

 私はまだまだ修行が足りず、たぱぞうさんほど為替に寛容になりきれず、円高タイミングである程度のキャッシュを確保するようにしています。外貨預金よりはだいぶ有利になってきたため、今年からMMFに預けることにしました。

 

 米国株買い付けのタイミングで一部解約し、ささらなければ再度預け入れの繰り返しです。米ドル建では何の影響もない(?)ものの、円建で無用な損益が発生することに今更気づいたということです。

 

 ここで質問なのですが、たぱぞうさんはキャッシュを運用していますか?

 

 また、米ドル建MMFでの運用は、まだ私が気づいていないリスクが他にあるのでしょうか??お時間あるときに教えて頂けますと有難いです。

米ドル建てMMF・MRFのメリットデメリット

 公社債投信という性質を踏まえると、遊ばせている外貨残高の行き先としては悪くはないです。特に米ドル建てMMFはドルで資産運用をする人にとっては良いでしょう。

 

 ちなみに2016年初頭までは外貨MMFの為替差益は非課税でしたが、今は課税されるようになっています。

 

 また、MMFも株式との損益通算ができます。実現損益の計算が必要になってくるので、特定口座での自動計算が良いでしょう。さて、外貨建てMMFに関してまとめるとこういうことになります。

  • 多少の金利が付く。2020年現在1%前半程度。
  • 買付解約がしやすく、換金性に富む
  • 為替変動の影響を受ける
  • 公社債投信なので、まれに元本割れの可能性もある
  • 信託報酬はそれなり(差し引いたものが利回りとして表示されている)

 外貨残高には金利が付きませんので、株やETFを買うつなぎとしては悪くないですね。手間と金利のバランスということになります。

 

 信託報酬は大きいです。表示されている金利は、この信託報酬を引かれた分です。おおむね米国債の利回りから信託報酬を引いたものが表示されている金利になりますね。とはいえ、ETFに慣れた目線からするとやや信託報酬が大きく感じますね。

 

 メインの投資先にするならば弱いですが、短期的なキャッシュのプール先としては選択肢に加えてよいと思います。

 

関連記事です

  投資信託で投資をするならば、円とアセットのバランスになりますね。

www.americakabu.com

  米国株投資において目を通しておきたい名著です。経済的な堀に関しての考え方、その基本について述べられています。こういう本を読むと、米国株の優位性が際立って見えます。

www.americakabu.com

  行き場のない資金をディフェンシブな債券ETFにしてしまうという考えもありますが、MMFに比べると値動きはあります。リスクとリターンのせめぎあいは投資につきものということですね。

www.americakabu.com