たぱぞうの米国株投資

米国株/不動産投資ブログ。某投資顧問のアドバイザ。メディア実績多数。当サイトには広告が含まれます。

【HSBC】HSBCホールディングスは高配当で有名な大手銀行株

【HSBC】HSBCホールディングスはイギリス資本の銀行

 HSBCはその名もThe Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limitedと言います。香港上海銀行ですね。何回か香港に本店を移そうという議論が起きていますが、いまだにロンドンに本社があります。

 

 イギリスのかつての植民地政策に深く関与しており、個人的にはアングロサクソンの外への膨張、かつての帝国主義の凄まじさを想起させる銀行です。もっとも、今はまったく以前の役割とは違いますから、一応断っておきますね。

 

 元々はアヘン戦争終了後の1865年にスコットランド人のトーマス・サザーランドによって香港で設立されます。その設立の流れからも分かるように、端的に言うと植民地からの富を本国に還流させる仕組みの1つを担います。

 

 当時の在中国の英国法人であるジャーディン・マセソン商会、米国系のサッスーン商会、デント商会などのアヘン貿易商社と密接な関係を持ちます。これらの商社は中国、つまり当時の清からは銀を入手し、その代わりにアヘンを輸出します。それが林則徐の取り締まり、アヘン戦争へとつながるわけです。

 

 ちなみに、ジャーディン・マセソン商会の日本における代理店は長崎のグラバー商会であり、薩摩藩や長州藩を始めとする勤王諸藩に多くの兵器を納入しています。幕府がフランス系と繋がっていたのに対し、薩英戦争や四国艦隊下関砲撃事件以来、薩長はイギリス系と誼を通じています。

 

 かの有名な坂本龍馬の銃はグラバーから送られたものとして有名です。兵器と麻薬、これらをビジネスとしていたのがこの当時のイギリス系の商社です。

 

 その後、日本とも深く関係を築き、外為専門だった横浜正金銀行の設立にも関わります。ちなみに横浜正金銀行は第二次世界大戦後に東京銀行となり、今の東京三菱UFJと連なる系譜があります。今の横浜・関内にある神奈川県立歴史博物館が本店でした。

 

f:id:tapazou:20171112214354p:plain

 このあたりの歴史の面白さは尽きないところがありますので、これ以上の深入りはやめておきますが、HSBCに限らずジャーディンマセソン商会も現在のアジア経済に深く入り込んでおり、歴史というものが連続的であることを認識させられます。

 

ということで、本題のご質問に入らせていただきます。

【HSBC】HSBCホールディングスの投資妙味は?

 いつも本当に冷静客観的のみならず主観もすこし入れていただいた企業分析本当にありがとうざいます。

 

 特に感じがいいブログとして安心して読ませていただいております。私が本格的に米国株に投資させていただくようになったのもたぱぞうさんの高配当・注目株を拝見させていただいてからです。

 

 さて今回は英国銀行HSBCに関してお願いできれば幸いです。世界的にも進出し、株価が低く放置されているのですが配当はまあまあです。

 

 こういった場合企業自体が危険な場合もあるかと思いますが、いかがなものでしょうか?御意見賜われれば幸いです。

 

tikesurg

 ということです。ご質問ありがとうございます。ここからは普通に銘柄のお話をしたいと思います。

【HSBC】HSBCホールディングスのチャートと配当

f:id:tapazou:20171112204725p:plain

2007年 11月 株価85ドル 配当0.85ドル

2017年 11月 株価49ドル 配当0.50ドル

 シティバンクやバンクオブアメリカと同じようにリーマンショック前の株価を超えていません。また、配当も以前の水準を回復するには至っていません。それでも配当利回りは5%を超えており、レベニューを見なければ妙味のある水準です。

 中国経済と密接なのは今もそうで、2016年初頭のチャイナショックの時には30ドル近辺まで下がっていました。HSBCの強みは華僑の多いところでの強みで、中国、香港、マレーシア、シンガポールといった都市での存在感は出色です。

【HSBC】HSBCホールディングスの配当性向

f:id:tapazou:20171112212108p:plain

 2016年の決算が厳しかったために配当性向が跳ね上がっています。ただ、2017年は純益ベースで昨年比+40%近くあり、業績は回復しつつあります。そのため、配当性向も改善が見込まれます。

 投資を手広く扱う銀行でありながらリーマンショックでも減配していないのは素晴らしく、HSBCの配当に対する思いのようなものが垣間見えます。伝統的に高配当銘柄です。

【HSBC】HSBCホールディングスのBPSとEPS

f:id:tapazou:20171112212424p:plain

 BPSが非常に大きな数字になっています。それに対してEPSは低めです。特に2016年は前年度比でも激減しています。これは先の業績の悪化を受けてのことです。2015年夏ごろに顕在化したチャイナショックが響いています。

【HSBC】HSBCホールディングスの売り上げと利益

f:id:tapazou:20171112212605p:plain

 売り上げが漸減傾向なのがこの10年の実績です。また、邦銀よりは高いレベルにある営業利益率ですが、年による差が激しいのが気になります。それでもリーマンショックを乗り越えてからは純益ベースでみると安定的でしたが、昨年実績ではそれが崩れてしまいました。

 拠点地域での経済状況に対する感受性の高さは金融機関は避けがたいところです。

 とはいえ、中国経済の復調とともに株価はこのところ好調で、50ドルを窺おうかというレベルです。2017年の業績で回復が見込まれるからです。

【HSBC】HSBCホールディングスのキャッシュフロー

f:id:tapazou:20171112212818p:plain

 ガチャガチャしています。非常に出入りが激しく、株価の上下もこの年ごとのキャッシュフローの読めなさを反映していると言えそうです。

 こういう業績に波のある金融機関は暴落時に大きなボラティリティが生じます。HSBCの場合は高配当なので、配当を維持できれば心理的な下値支えの要因になります。

 世界を代表するメガバンクの1つですから、暴落時にインカムだけでなくキャピタルも狙ってみても面白いでしょう。

 

関連記事です。

 同様に外国源泉徴収課税がかからない銀行としては、ウエストパック銀行【WBK】が高配当で有名です。

www.americakabu.com

 高配当投資のメリットとデメリットです。

www.americakabu.com

  インドネシアで圧倒的な自動車市場シェアを握るアストラインターナショナルです。ここの大株主にジャーディンマセソンの名前があります。ジャーディンマセソンはいまだにアジアに大きな影響力を持ちます。

www.americakabu.com