たぱぞうの米国株投資

米国株/不動産投資ブログ。某投資顧問のアドバイザ。メディア実績多数。当サイトには広告が含まれます。

バンガード・米国情報技術セクターETF【VGT】はリターン最強のETF

バンガード・米国情報技術セクターETF【VGT】とは?

 VGTは正式名称を「バンガード・米国情報技術セクターETF」と言います。

 

 VGTへの投資は、およそ320銘柄への分散投資になります。

  • システム・ソフトウェア
  • テクノロジー ハードウェア・コンピュータ記憶装置・周辺機器
  • 情報処理・外注サービス
  • 半導体
  • アプリケーション・ソフトウェア

 こういった、米国企業が最も得意とする産業をカバーしたETFということです。そのため、バンガードETFの中でも最も高いリターンを示すETFのうちの1つとなっています。

VGTの強み

 VGTの強みは、米国を代表する銘柄群を包含するETFであるということです。米国企業は株価パフォーマンスに優れる企業が多いです。しかし、すべてのセクターにおいて強いわけではありません。

 

 例えばエネルギーセクターなどはこの10年のリターンは大きくマイナス、銘柄によっては半値以下になっています。それに対して、情報技術セクターは2010年代を代表する企業群で占められており、当然リターンも優れます。

 

 IT技術による社会変革はそのまま、現代の産業革命となっています。資産運用面でもこれらセクターを含むのと含まないのでは大きな差が生じています。

VGTのチャートと配当は?

VGTのチャートと配当

VGTのチャートと配当

 リーマンショック時には60ドルから30ドルへ下げ、半値になることもありました。2016年前後まではまずまずというリターンでしたが、それ以後は米国市場をけん引する役割を果たしています。特にコロナショックからの切り替えしは見事です。

  • 2015年 取引値111ドル 分配金0.403ドル
  • 2020年 取引値224ドル 分配金0.651ドル 
  • 2021年 取引値411ドル 分配金0.586ドル

この10年絶好調のVGTのパフォーマンス

 この10年のパフォーマンスはバンガードETFの中でもトップクラスです。

この10年絶好調のVGTのリターン

この10年絶好調のVGTのリターン

 配当込みリターンはこの10年で7倍を超えており、まさに出色といってよいでしょう。セクターETFはもちろん、S&P500などと比べても大きくアウトパフォームしています。その理由は構成銘柄群にあります。

VGTはどのような株から構成されているのか

 それでは、VGTはどのような株から構成されているETFなのでしょうか。銘柄を見ていきます。

2021年の保有銘柄

順位 企業名
1 Apple Inc. 20.10%
2 Microsoft Corp. 16.80%
3 NVIDIA Corp. 4.00%
4 Visa Inc. 3.20%
5 Mastercard Inc. 2.80%
6 PayPal Holdings Inc. 2.50%
7 Adobe Inc. 2.40%
8 salesforce.com Inc. 1.90%
9 Cisco Systems Inc. 1.90%
10 Intel Corp. 1.80%

2020年の保有銘柄

  保有銘柄 シンボル
1 Apple AAPL 17.79%
2 Microsoft MSFT 17.18%
3 Visa V 4.23%
4 Mastercard MA 3.82%
5 Intel INTC 3.54%
6 Cisco CSCO 2.48%
7 Adobe ADBE 2.45%
8 NVIDIA NVDA 2.29%
9 salesforce CRM 2.08%
10 PayPal PYPL 1.76%
11 IBM IBM 1.69%
12 Accenture ACN 1.68%
13 Oracle ORCL 1.67%
14 Broadcom Inc. AVGO 1.58%
15 Texas Instruments TXN 1.56%
16 QUALCOMM QCOM 1.31%
17 FIS FIS 1.26%
18 Intuit INTU 1.01%
19 ADP ADP 0.98%
20 Fiserv FISV 0.93%

 Apple、Microsoftが圧倒的、3割超を占めます。時価総額順だとそのようになりますね。そのあとに、半導体のエヌビディア、クレジットカードのビザ、マスターが続きます。これらの株は個別株でも人気、なおかつ優れたリターンを示しています。

 

 3大決済のペイパル、アドビなどがその後に続きます。圧倒的リターンも納得といったところでしょうか。  

VGTと他のETFを比較してみる

 VGTと他のETFのリターンを比較してみましょう。

VGTと他のETFとの比較

VGTと他のETFとの比較

 青がVGT、赤がS&P500です。リーマンショック後の2011年からの比較になります。2015以後は加速度的にVGT優位であることがわかります。ズバリ当たりのセクターとなりましたね。S&P500がおおよそ4倍、VGTは7倍超となっています。

暴落時や高騰時にどのようにVGTを運用すべきか?

 この20年の株式市場を俯瞰してみると、2000年代は新興国、特に中国株の時代であったと総括することができます。中国株を含んでいないと、リターンが大きく劣後する時代でした。2010年代の中国株の元気のなさは、2000年代からは想像もつかないことでした。

 

 2010年代は米国株の時代、特にGAFAMを始めとしたネット関連企業全盛の時代であったといえます。米国の大型グロース株を含んでいないと、リターンが大きく劣後しました。米国株といえども、小型株や元気のないセクターは大したリターンを残せていないのです。

 

 2020年代はどのような時代になるでしょうか。個人的には、大型グロース株の時代というのはまだまだ続くように思います。私たちの身の回りのサービスを見回しても、広く浸透しています。これは、日本だけでなく中国を除く世界の趨勢ですね。 

VGTを購入する際のおすすめの証券会社

 VGTを購入する際のおすすめの証券会社は4社あります。紹介しておきます。

楽天証券

 楽天証券 は急速にシェアを伸ばしていますね。楽天カードとの連携が好評で、つみたてNISAなど投資信託の購入に強みを持ちます。ポイントが付くからです。指値の期間が90日あるのも魅力です。

SBI証券

 SBI証券では米国ETFの定期積立サービスを行っています。米国ETFとして定期積立をしていくならば、SBI証券は外せない選択となるでしょう。また、取扱銘柄数が激増しており、マネックス証券に迫る勢いです。貸株が容易に行えるのも魅力です。

マネックス証券

 業界最長の指値期間90日ができたり、逆指値・時間外取引・株価がリアルタイムである点は米国株取引の強みです。特に、短期売買をするには米国株取引のリアルタイム株価は必須ですね。

サクソバンク証券

 サクソバンク証券の強みは、テクニカル分析のチャートが豊富なことです。売り時、買い時のアラート機能もあり、短期中期売買に強みを持ちます。FXやCFDにも強いサクソバンク証券なので、短期トレーダー向けの機能が充実しています。

 

関連記事です。

 時価総額の変遷を見ても、テック系の天下はしばらく続きそうです。

www.americakabu.com

 米国株投資の基本となる考え方です。 

www.americakabu.com

 ガラッと変わって築古一戸建てをどう評価するかというお話です。

www.americakabu.com