メットライフ(MET)は世界3位、全米売上1位の保険会社
フランスのアクサ生命、ドイツのアリアンツ生命、アメリカのメットライフ生命が世界3大生命保険会社です。日本最大はかんぽ生命です。世界3位のメットライフ生命は、およそ60か国で9000万人超の顧客を抱えます。
創業は古く、1868年です。大政奉還の一年後です。それより母体は1863年より南北戦争での傷病保険などを扱っていた、ナショナルユニオン生命です。日本での営業は1954年(昭和29年)から開始しています。
長く相互会社で上場はしていませんでした。2000年から株式会社になり、2000年から2007年まで右肩上がりで株価は上昇を続けました。しかし、リーマンショック以後は金融業界の規制もあって、現在株価は落ち着いています。
2005年にシティグループの生命保険部門を120億ドルで買収しました。その後、2010年にアリコ生命をアメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)から155億ドルで買収し、規模を大きくしています。なお、このアリコの買収で収益の2割を日本から稼ぐ形になりました。
AIGはアメリカ史上最悪と言われる決算を2008年に記録しています。992億9000万ドル、10兆円を超える規模の赤字でした。株価が1ドルを割るなど、経営危機のどん底だったと言って良いでしょう。
ちなみにAIGはリーマンショックに見舞われる前はダウ30種に採用され、AAAの格付けを得ていたアメリカを代表する優良企業でした。
※画像はメットライフのサイトから
メットライフ(MET)のチャートと配当
※画像はGoogleファイナンスから
2006年11月 株価57ドル 配当0.59ドル(年間配当)
2017年1 月 株価54ドル 配当1.6ドル(四半期0.4ドル)
株価成長はほとんどありません。リーマンショック時には10ドル前半まで落ちています。およそ六分の一まで下がったことになります。金融機関は○○ショックに脆弱ですが、保険会社も例外ではありません。ただ、投資銀行などと比べると下げは小さいです。
配当は2012年まで年間1回でした。2013年以降、他の米国株のように四半期配当になっています。配当はほぼ2.5倍になっています。金融機関にも関わらず、リーマンショックでも減配しませんでした。
困難な時代であった2008年から2013年まで0.74ドル配当を続けたことは評価されてよいでしょう。配当利回りは3%から3.5%ぐらいのレンジです。
メットライフ(MET)の基礎データ
ティッカー:MET
本社:アメリカ・ニューヨーク
来期予想PER:16倍
PBR:0.9倍
ROE:7.3%
ROA:0.6%
EPS:3.26ドル
配当:2.95ドル
上場:ニューヨーク証券取引所(NYSE)
リーマンショック以後、金融株は割安におかれています。メットライフも例外ではありません。PBRの1倍割れというのは米国株では珍しいです。トランプ氏の当選以後で大きく株価を上げてきましたが、今後の政策と株価に注目です。
関連記事です。メットライフは時価総額3位です。
金融関連です。