たぱぞうの米国株投資

米国株/不動産投資ブログ。某投資顧問のアドバイザ。メディア実績多数。当サイトには広告が含まれます。

40歳、2000万円から始める米国株投資術

40歳、2000万円から始める米国株投資術

 投資は知識と経験がモノを言いますから、始められるならば早いうちから始めたほうが良いです。

 

 しかし、そうはいっても昼間働き、家族を養い、という生活スタイルだと忙しくて投資の知識を蓄える時間がありません。もともと興味がある人は別ですが、多くの人にとって投資は興味対象外でした。

 

 それは、やはり投資や借金の持つ闇の面が話題になるからです。

  • FXでなけなしの数百万を溶かした話
  • 新興株の信用取引で強制ロスカット、退場させられた話
  • カツカツの住宅ローンで泣く泣く持ち家を手放した話

 このような話が枚挙にいとまがありません。これは、本来投資の王道であるはずのTOPIXや日経225といった国内株指数が低迷してきたことと無関係ではないでしょう。

 

 また、住宅ローンを始めとする借金は、日々のキャッシュフローと見比べて取り入れれば生活を豊かにします。しかし、キャッシュフローを甘めに見積もってしまうと、家のために生きるということになってしまいます。

 

 そういう意味では、資産運用の王道とは以下を踏まえることではないでしょうか。

  1. 適切な指数に連動した商品につみたて投資をする
  2. キャッシュフローと資産性を踏まえた投資をする

 以下、説明を加えていきます。

「適切な指数に連動した商品にコツコツ投資をする」

 適切な指数は、将来にわたって上昇する指数ということになります。しかし、誰にも将来のことは分かりません。未来を確実に予想できる人はいません。そのため、私たちは過去の数字、データに着目して投資をします。

 

 過去100年以上に渡って上昇してきた数値、それがS&P500などに代表される米国市場連動指数ということになります。全世界株への投資なども発想は同じですね。

 「キャッシュフローと資産性を踏まえた投資をする」

 多くの人にとって最も身近な借金、レバレッジ投資が住宅投資です。自宅にしても、賃貸物件投資にしても、生活を劇的に向上させてくれる可能性がありますね。借金が問答無用で悪というわけではないということです。

 

 実際に事業を回すためにほとんどの企業は借金をして設備投資をしています。

 

 これと同じように、例えば住宅・事業・不動産などへの投資をすることは、適切ならば、やはり私たちの生活を豊かにする投資術だということです。

 

 ただ、これが一段難しいのはそのキャッシュフローや資産性の見積もりが正しいかどうか、そこに齟齬があると一気に破綻してしまうということです。

 

 一方で米国株ETFのIVV・VOO・VTIといった商品は「適切な指数に連動した商品にコツコツ投資をする」を満たしています。現物でこれらをゆっくり買い進めていくというのがはじめの一歩ということになるでしょう。

 

 今は私も住宅ローンを組み、1棟アパートを建て、太陽光発電所を運営しています。これらの借金はトータルで1億半ばになりますが、やはり生活を豊かにしてくれるものですね。

40歳で投資初心者。2000万の手元資金を投資に回したい

 初めまして。米国投資を実行したいと思い、調べているとこちらのサイトを見つけました。毎日勉強させていただいています。


 自分は今年40歳、恥ずかしながらこの歳になって資産運用を真剣に考えるようになりました。


 そこで相談なのですが、現在の貯金2000万の運用方法をアドバイスいただけないでしょうか。素人ながら検討した結果は下記です。NISAも満額残っていますのでどの銘柄に利用するのが良いでしょうか。


・VOOまたはVTI500万
・VYM500万
・銀行預金1000万。

 たぱぞうさんでしたら手元に2000万あったらどのように資産運用なさいますか。お忙しいと思いますが、ご教授いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

2000万円からの投資術

 まず、つみたてNISAやiDeCo枠を埋めますね。そのうえで、私ならば個別株に取り組むでしょう。しかし、自分の親族ならばS&P500を軸としてQQQ+VGT+VHTへの投資をお勧めします。

 

 ただ、このセクター系の投資は旬があります。例えばNasdaqは昨今調整していますし、リーマンショック前の銀行セクターもかつてはリターンの源泉でした。さらには2015年チャイナショックごろは、生活必需品セクターがディフェンシブとして広く支持されていたのです。

 

 いつの時代もたんたんとつみたてられる投資が、S&P500やVTIのような商品だということですね。

 

関連記事です

  時間分散と投資対象の分散は心掛けたいところですね。

www.americakabu.com

  つみたてた商品の出口をどうするかという話です。

www.americakabu.com

  角川さんでは、株式を軸とした資産形成全体に関わるお話をする予定です。

www.americakabu.com