2018年上半期を振り返って
2018年も早いもので前半が終了しました。
1月26日に高値を付けて以来、度々の上下動を繰り返している米国株相場です。しかし、企業実績も2Qまでは好調で、利上げの影響は限定的と言ってよいでしょう。とはいえ、昨年は無かった200日線タッチが3度もあり、相場は半信半疑になりつつあります。
もし、この数度の相場の変調で不安になることがあったならば、その不安の原因はどの銘柄なのかを考え直しておくと良いですね。長期投資の鉄則は「半値になっても良い株を買う」ということです。
右往左往しない投資術は結果として時間を生み出します。研究する時間を割かなくて良いからです。それは、日常を豊かに、心をのびやかにしてくれます。例えばVTIやVYM、あるいは債券のBND・AGGなどはそういうゆったりとした取り組みが可能な銘柄群です。
将来的に時間ができるまではETF投資を柱に配当再投資を行っていく。そんなことを最近は考えています。いきなり個別を買う可能性も無くはないですけどね。ただ、とにかく今は時間がないのです。
ドメスティックな場のようなもの
なんやかんやともろもろの収入が増えています。かつては不労所得全般の収入を書いたこともありますが、やはりここは投資に絞って書いたほうがよいと思い、最近は書かないようにしています。
しかしながら、富の最大化あるいは投資の効率化を考えた場合に、読者さんにはご紹介したほうが良い情報もあるのかなと思い始めています。特に、小型株や不動産系、ブログの情報などはそうですね。ブログには書けることと書けないことがあります。
ということで将来的にドメスティックな「場」のようなものを何人かの投資ジャンルの違う友人と共同経営しようかと思っています。またそうなりましたら、この場で告知をしたいと思います。何百人も募集するのではなく、数十名で「ひっそり」と場が持てれば良いなと思っています。
2018年5月・6月の米国株配当履歴
さて、米国株の配当履歴です。
配当$ | 配当¥ | 税引$ | 税引¥ | |
T | $300.00 | ¥32,508 | $215.94 | ¥23,732 |
VZ | $236.00 | ¥25,572 | $169.88 | ¥18,670 |
BTI | $132.23 | ¥14,378 | $104.79 | ¥11,561 |
PG | $200.82 | ¥21,837 | $144.56 | ¥15,949 |
SO | $300.00 | ¥32,649 | $215.83 | ¥23,776 |
XOM | $98.40 | ¥10,667 | $88.56 | ¥9,773 |
JNJ | $360.00 | ¥39,369 | $258.86 | ¥28,599 |
D | $83.50 | ¥9,109 | $60.09 | ¥6,636 |
RDSB | $122.20 | ¥13,389 | $97.52 | ¥10,742 |
VT | $110.22 | ¥12,001 | $79.28 | ¥8,725 |
VTI | $271.53 | ¥29,566 | $195.28 | ¥21,491 |
VTI | $55.51 | ¥6,044 | $49.96 | ¥5,498 |
VYM | $189.06 | ¥20,586 | $135.98 | ¥14,965 |
$2,459.47 | ¥267,675 | $1,816.53 | ¥200,117 |
味も素っ気もないグラフですが、ぎりぎり1か月10万ペースですね。
ちなみに上半期の総合計としては、おおよそ90万円の配当、税引き後70万円というところですね。税金がそれなりですが、例によって外国税額控除で戻ることになります。この口座は完全にドルで運用しているので、円換算しなくてもよいのですが、税金の時には円を意識することになりますね。
売電は5月が26万、6月が18万でした。合計44万です。ローンを引いた後の単純手残りで24万ですね。株式と合計すると、44万円の投資による所得があったことになります。ブログやアドバイザ・講演料などは不労ではありませんので含みません。
今年はこうして投資の不労所得が漸増していくのですが、来年は見込みでは税引前400万~500万程度の不労所得が得られる計算になります。厳密には何が不労で何が不労じゃないのか分からなくなってきていますが、まあいいでしょう。
人はパンのみに生くるにあらず。
20代・30代前半のころは配当など計算したこともありませんでした。キャピタルしか追っていなかったからです。また、株式投資しか知りませんでした。ブログを通して知り合った友人と交流しながら、お互いの強みを生かして投資の幅を広げたような形です。
お互いがお互いに尊重し合うこと。大切なことです。自分の論を補強するのに他人を批判する必要は無いのです。人は人からしか学び得ないものがありますからね。幾多の方法の中から自分に合った方法を採用すればいいのです。
自分が何を目指して投資をするのか、目的を明確化しないと影響ばかり受けて、右往左往します。結果として資産と時間をロスすることになります。私は、節約と再投資ということで愚直に進めていきます。
人はパンのみに生くるにあらず。そろそろ生き方を考える時期に来ていますね。人間力、教養のようなものを身につけたいと切に願います。
関連記事です。
80万円の配当金、これは老後の貯蓄取り崩し額がこの程度であることを考えると現段階で大きな意味を持ちますね。
こういうお元気なインカムETFもありますが、上級者向けですね。
守りの投資とは、フロー的な収益をいかに永続的なストック的収益に付け替えていくかという作業の繰り返しになります。