かつてないほどお金を増やす方法はあふれている
20年前、あるいは10年前も投資でお金を増やすという発想はありました。しかし、情報の蓄積が少なく、一部の地主や株長者などを除いては具体的な方法がなかなか共有しにくかったように思います。
ありとあらゆる相場環境、投資環境が悪すぎたのです。
そのころと比べると今は情報を得るのが容易く、万人が参加できるお金を増やす環境は整いつつあると言えるでしょう。
ちなみに、今から15年前はリーマンショック直後、まさに投資界においては阿鼻叫喚という具合でした。しかし、そこから退場しなかった人たちが、まとまった富を得ているのは事実ですね。それは、才能もさることながら、時代に恵まれたことも大きいでしょう。
それは昨今のコロナショックでも実証されました。もちろん、私も多分に漏れずリーマンショックやコロナショックをばねに資産を増やした一人です。
有史上、これほどお金を増やす方法が多岐にわたる時代は珍しい
この10年でお金を増やす方法は多々ありました。思いつくだけでも、以下のような状況がありました。
- EU系の債券が高く、比較的堅実なドイツ国債でも中長期債で5%以上取れた
- 国内不動産も利回りが高く、利回り8%以上の物件が都内でも見られた
- 米国株や日本株が上昇前夜で、キャピタルもインカムも大きく取れた
- 太陽光のfitで40円、36円といった目線だった。利回りこそ10%だったが後付けの過積載でリターンを上げられる状況にあった。
- 仮想通貨が大きく値上がりした
- 米国株を中心に、世界的な株高に恵まれた
以下、サラッとまとめてみましょう。
EU系の債券は今思えば激安大安売りだった
国債・社債利回りが今から考えると信じられないぐらいに高利回りでした。
特に、ギリシア、スペイン、イタリアといった南欧系の債券は10年前は非常に危ぶまれており、利回りも高騰していました。未だに一部に不安はくすぶってはいるのですが、結果的にはその当時買った人はそれなりのリターンを得ています。
それから金利は落ち着き、マイナス金利の国債もありました。一時期年率で50%を超える利回りだったギリシア債券も昨今では落ち着いています。かつてを知る投資家にとっては隔世の感があるのではないでしょうか。
国内不動産も利回りが高かった
海外と比べると割安感があるとはいえ、国内不動産も今は非常に利回りが下がりました。一時期ほどではありませんが、国内不動産も場所によっては利回り3%、4%となっています。
また、都内タワマンも高騰しました。これも場所によっては2倍、3倍、あるいはそれ以上の値が付いている物件もありますね。不動産でセミリタイアという人が非常に増えました。
場所と場合によっては、民泊というイノベーションもありました。コロナで大ダメージを受けた人もいますが、先行者として大きな利益を得た人もいます。利回り100%あるいは200%を超える世界が確かにそこにはあったということです。
いずれにしても、サラリーマン大家という言葉が出てきたのは2010年以降です。本当に歴史の浅い世界です。不動産は地主が節税対策でやるもの、という価値観を見事に変えました。初期に飛び込んだ人は、非常に勇気のある人たちだったのです。
殆どの株式投資家も見事に復活を遂げた
米国株はこの10年で4倍近くなり、日本株も金融緩和でそれなりの利が乗りました。
実は日本株の投資家は何度も煮え湯を飲まされています。2003年の金融危機、2006年のライブドアショック、2008年のリーマンショックがそれです。雑誌に何度も出るような「カリスマ投資家」でも、大きく資産を減らすことが珍しくない時代だったのです。
しかし、市場から退場することなく、やられても立ち上がることで多くの株式投資家が資産を伸ばすことができました。
Fit幕開けの太陽光投資が熱かった
2012年ごろの太陽光はまさにfitが幕開けというところでした。
今後、一気に国内の再生エネルギーのシェアを高めようというところですね。今も売れに売れていますが、セカンダリメインですね。買い需要は旺盛です。風力やバイオマスが非常に困難なのに比べ、静的で故障が少ないからですね。
太陽光も、個人でメガ、高圧、低圧多数基以上、こういった人たちは続々とリタイアをしました。
爆発的な仮想通貨の上昇
仮想通貨が2017年のバブルを経て、評価を大きく変えました。ペイパルが決済に採用したのを皮切りに、既存の金融機関も続々採用しています。ETFも承認されました。
暴落時にも信じて買い続けた人たちは大きく資産を伸ばしました。 とはいえ、ボラタイルなのは今もそうですね。ホールドを続ければ儲かる、というものではないのが独特の難しさです。
また、関連したSTEPNやNFTではポンジまがいのものが多く、そのあたりを見極められるかどうかも大きなポイントとなりましたね。
数多くのお金を増やす方法がある時代、生かすのは自分次第
現代は多様な投資商品に恵まれた時代として人々に記憶されるのでしょう。それは伸びない給与と対極にあるかのようです。
個人的には、ほとんどの投資商品に関わり、チャレンジできたことが大きな財産に思います。それは、資産面だけではなく、人のつながりもそうです。
最も安定的な資産として米国株を私は中心に据えています。しかし、こだわりすぎて柔軟な視点を失うのはいけません。1990年代や2000年代のような「暗黒の時代」をいつ迎えるとも分からないのです。
いずれにしても、ささやかな勇気をもって飛び込んだ人が富を得るという側面は、どの投資の世界も否定できません。細心の注意と、大胆さの狭間に資産形成はあるのかもしれませんね。
関連記事です
高すぎると思えば、売りから入るというのもスイングトレードでは基本になりますね。ただし、長期積立のようなシンプルな投資にはなりにくいです。
マイクロ法人の資産運用についてです。
ライフプラン3大支出への基礎的な考え方です。