たぱぞうの米国株投資

米国株/不動産投資ブログ。某投資顧問のアドバイザ。メディア実績多数。当サイトには広告が含まれます。

米国ETFと投資信託はどちらがよいのか

米国株ETFと投資信託はどちらが良いのか

米国株ETFと投資信託

 米国株ETFと投資信託はどちらが良いのでしょうか。以前は投資信託の商品選択幅が狭く、信託報酬も高かったためにお話しにならないレベルでしたが、ここのところ急速にその状況は改善されつつあります。

 

 ここで、いくつか特徴を整理しておきたいと思います。

米国株ETFのメリット

  1. ドルで買付ができる
  2. 商品の選択肢が多い
  3. 圧倒的な低信託報酬

米国株ETFのデメリット

  1. 外国税額控除の手続きが手間
  2. 自動で積立できない

投資信託のメリット

  1. 円で買付できる
  2. 自動積み立てができる

投資信託のデメリット

  1. 選択肢が限られる
  2. 選択肢を広げると信託報酬がまだまだ高い
  3. トラッキングエラーが起きることがある。

 このようになります。米国株ETFの場合はやはり圧倒的な低信託報酬が魅力です。この低信託報酬を投資信託が上回ることは未来永劫ないでしょう。それは、バンガードの商品を投資信託化することが最適解になっていることでも明らかです。

 

 ただ、外国税額控除はやはり手間です。また、毎日、あるいは毎月定額でしかも自動で積立できる投資信託はドルコスト平均法で買い付けるにはうってつけです。米国株ETFは手動で、つまり自分で買いのタイミングを見計らう必要があります。

 

 ドルで買付できるのはベテランにとってはメリットです。他への乗り換えや貯めた分配金で他の商品を幅広い選択肢の中から選択できるからです。逆に投資を始めたばかりの人にとっては円で買付できる投信はどことなく安心感があることでしょう。

 

 トラッキングエラーは、ベンチマーク通りの値動きができないエラーのことを指します。これがひどいと、狙い通りのパフォーマンスが達成できなくなります。日本の国別ETFや商品系のETF、投資信託では割とまだ頻発しています。

 

 そういう意味でも、米国ETFというのは安定的なパフォーマンスであると言えるでしょう。さて、こうしたことを踏まえてご質問をご紹介します。

米国ETFと投資信託、どちらが良いのか

たぱぞう様

 いつもブログを楽しく拝見させて頂いております。以前、Twitterで何度かお話させて頂いたMと申します。


 本日は保有している米国ETFの件でご相談させて頂きたいことがあり、連絡を差し上げました。長文になってしまいますが、どうかご容赦ください。

 

 現在、米国ETFを使い資産運用しておりますが、昨今のインデックス投信の信託報酬引下げを受けて、米国ETFから国内のインデックス投信およびETFへ戻すべきかを悩んでおります。

 

 私のポーフォリオは主にiシェアーズによって構成されているため、今や国内のインデックス投信の実質コストと米国ETFの経費率がほぼ同等となってしまいました。

 

 それならバンガードのETFを用いれば良いのではと思われるかもしれませんが、たぱぞう様もご存じの通り、バンガード社が主に使用しているFTSEとiシェアーズのMSCIではカバー国の違いがあるため、その観点より、私にはiシェアーズの方が好ましいのです。

 

 米国ETFから国内インデックス投信・ETFに戻すことを考えた場合に、運用上のマイナス要因になってくるのは、第一にトラッキングエラーと流動性の問題かと思われますが、今保有しているTOKなどはそもそも出来高が多くないため、あまり支障を感じないのと、そもそもインデックス運用を前提にしている時点で、大きな流動性が必要な急旋回しなければならないシチュエーション自体があるのか疑問です。


 また、ポートフォリオの規模が約2,000万とあまり大きくない上に投資銘柄が多いため、リバランスの際の取引コストや為替取引コストを吸収しきれていないように感じます。


 以下に具体的なポートフォリオを記載いたしますので、たぱぞう様のご意見を伺えればと存じます。(資産状況を把握しやすくするために米国ETFにまとめたため、NY経由で日本に投資するというなんとも滑稽な状態です・・・)

投資額:約2,000万円
・HEWJ(日本株式)5%
・TOK(先進国株式)30%
・VTI(米国株式)5%
・BND(米国債)10%
・IGOV(先進国債券)5%
・HYG(米国ハイイールド債)5%
・EEM(新興国株式)15%
・EMB(新興国債券)5%
・FM(フロンティア株式)5%
・IYR(米国不動産)15%

この場合は、米国ETFのほうが良いです。

 かなり研究をされて、ご経験も十分な方とお見受けしました。投信の昨今の信託報酬や商品の幅広さを見るとたしかに意志が揺らぐところですが、私は質問者様であれば、このままドルで運用するのが良いと思いますよ。

 

 理由は相応の経験と知識があり、投信化されていない商品を多く組み込まれているからです。世界で最も優れた金融テクノロジーを有し、世界で最も優れた企業群が上場するのが米国市場です。ニューヨーク証券取引所、Nasdaqというのはそういう市場です。

 

 いつでも、機動的にこの恩恵に浴するには、まずドルを持ち、いつでも米国市場で商品を買付できる体制を整えておくということになりますね。そのためにはドルを生み出す仕組みが必要です。具体的にはドルでの入金、ドルでの配当・分配金が必要ということです。

 

 また、すでにドルベースでのポートフォリオをお持ちですから、信託報酬を理由に乗り換えてしまうと、相応の譲渡益税が発生しますね。信託報酬は今後もバンガード、ブラックロック、ステートストリートの三つ巴で値下げ合戦を繰り広げることでしょう。

 

 つまり、常に世界最安、最高峰の商品を手に入れることができるということです。

 

 ただ、おっしゃるようにコストを含めてリバランスの手入れが大変そうな分散ではあります。株式の分散を志向するならば、例えばVTI一本に絞ってしまうなど、代替可能なところはシンプルに代替してしまったほうが的確に手入れができます。そうなれば、投資信託でも代替可能になりますね。

 

関連記事です。

  外国税額控除などが大変そうという方には、投信が良いと思います。

www.americakabu.com

  日本円で買える米国株インデックスはかなり充実してきました。

www.americakabu.com

  金投資についてですね。純金積み立ても手数料が下がってきましたね。特にネット証券系は管理手数料もかからず好評です。

www.americakabu.com