たぱぞうの米国株投資

米国株投資ブログ。某投資顧問のアドバイザー。メディア実績/日経マネー・ヴェリタス・CNBC・ザイなど

1億円で日本株投資から米国株投資へ

1億円の日本株投資から米国株投資へ 日本株は高度成長期から1989年のバブル崩壊まではとても好調でした。この期間のパフォーマンスは実は米国株を凌駕しています。私の祖父は株式投資が趣味でしたが、最も良い時代を過ごしたといえます。 1989年以…

経済的自由は、同時に精神的な自由でもある

経済的自由は、同時に精神的な自由でもある。 たまたま株が好きで、たまたま買った株が当たり、たまたま働かなくても生きていけるようになった。あるいは、コツコツと投資を続けた結果、経済的な自由を得ることになった。いずれの場合も、共通したところはあ…

不動産投資家は確定申告の税還付と借り換えで収支改善が狙える

不動産投資家は確定申告の税還付と借り換えで収支改善が狙える 最近サラリーマンの副業ブームが起こっています。副業の一環として不動産投資を検討する方もいるのではないでしょうか。不動産投資を行った後は毎年確定申告を意識することになります。 年数が…

eMAXIS S&P500高配当クオリティインデックスとは?早速分析してみました。

eMAXIS S&P500高配当クオリティインデックスとは 2023年新春早々、興味深い投資信託が設定されました。 三菱UFJ国際投信が設定した【eMAXIS S&P500高配当クオリティインデックス】です。名前の通り、S&P500クオリティ高配当指数(配当込み、円ベース)に連動…

50歳台までに1億円の資産を作るにはどうしたらよいのか

50歳台までに1億円の資産を作るという命題 50歳台で1億円を作るというのは、簡単ではありません。しかし、これだけあれば老後の生活も生活水準を落とさずに暮らすことができるでしょう。残された時間と資産とのバランス、時間が短くなればなるほど多く…

人生の3大支出に備える投資は安心安全が大事

人生の3大支出に備える投資は安心安全が大事 人によって投資の目的は様々です。最も堅実に運用したいのは、人生の3大支出に備える投資です。3大支出とは、以下の支出を指します。 教育支出 住宅支出 老後支出 そもそも資産運用とは、この3大支出に備えるとい…

投資家の属性ごとの特徴を踏まえ、幅を広げる

株式投資家という属性 私の基本は株式投資にあります。主軸に据えるのは米国株投資ですが、不動産などを始め幅広く行っています。株式投資家はレバレッジ取引をしない限りは基本的には現物、手持ち資金で投資をします。 そのために身の丈にあった投資をしま…

会社経営者の資産運用と、資産管理のやり方

会社経営者の資産運用と、資産管理のやり方 一口に社長と言っても、2つのタイプがあります。 1つのタイプは、雇われて社長になるタイプです。雇われ社長さんの場合は、権限も限られますので基本的にはサラリーマンの延長になりますね。 もう1つのタイプは…

定年後の生活をどのようにつくっていくのか

定年後の生活をどのようにつくっていくのか 定年が延長され、65歳というところも多いですね。私の元いた職場も65歳を定年としました。私はおよそ40歳、勤続20年に満たない年数で退職を選んでいます。同期と話していて気づきましたが、同期はそこからさらに倍…

米国債券投資とは?東証上場ETFでできる円建て海外債券投資

東証上場ETFで米国債投資が可能 当ブログではS&P500など米国の株価指数に連動するものや米国のカバードコール型ETFなど様々な東証ETFを何度かご紹介してきました。実は東証ETFは米国株以外の米国資産への投資手段も提供しています。 米国政策金利の変化で米…

海外不動産投資や海外生命保険に特別な要素があるわけではない

海外不動産投資や海外生命保険、海外だからといって特別ではない 海外不動産投資は一時期大変人気がありました。 今はやや下火になった印象ですね。東南アジア、アセアン諸国の不動産は土地が買えませんから、だいたいにおいて区分コンドミニアムへの投資に…

投資・資産形成に関わる情報との付き合い方と、真贋の見極め方

投資・資産形成に関わる情報は巷にあふれている 投資に関わる情報はあふれていますね。書籍やブログ、ネット検索などの文字媒体のみならず、YouTubeやテレビなどの映像媒体でも最近は得られますね。 かつては情報を得る能力が大事でした。しかし今は、あふれ…

投資信託で米国株投資をするのが最もシンプルでカンタン

投資信託で米国株投資をするのがベストなつみたて投資 この数年、投資が未だかつてないほど熱くなっているように思います。 ブログに寄せられるお問い合わせは増えていますし、お金に関するメディアの記事を目にすることも増えました。20年前、あるいは1…

TOPIXへの投資から海外株への投資に切り替える

TOPIXの改革は多少の期待を持たせたけれども、投資適格指数には遠い 東証一部上場企業の全銘柄を対象とした指数に東証株価指数(TOPIX)があります。 改革により、2022年4月に東証一部、二部、ジャスダック、マザーズが統合されました。創設された市場は以下…